積読日記
Thu, 12 Mayhem 2005 編集
Mon, 12 Mayhem 2008 編集
■ [日本語] 頑張りたいと思います
最近とてもこの系統の表現が気になる. 頑張るの時点で, 頑張ったけれども駄目だった場合を含んでいるのに, 更にそれを, たい, 思う, で二重にぼやかしている. 頑張りたいと思います, では頑張らないことも含んでいるように聞こえて, 本当に頑張る気があるのかよと疑ってしまう. 頑張る気があるなら, 単に, 頑張ります, でよい. などと考えていたら, あなたは大丈夫? コミュニケーションの落とし穴 (ITmedia Biz.ID) に同じ趣旨のことが書かれていた.
最後に, "婉曲表現の度が過ぎていると主張したいと思います" ということを無意識に書こうとしているのに気がついて, 自分のワンパターンぶりにげんなりした.
Tue, 12 Mayhem 2009 編集
■ [misc] 「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」を傍聴してきました
公式資料は, 第6回 医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会 (厚生労働省) に上がっているが, 音楽配信メモの議事録っぽいもののような毒気は抜かれている.
以前からたびたび楽天のメールで訴えが来ていたので楽天のスタンスはわかっていたが, ここまでけんか腰になっているとは思わなかった. 会の様子を映像で見てみたかった.
他の会を見ていないから断言しかねるが, この検討会というものはその場で議論して何かを決めるのではなくて, 決定済みの事柄を告知して, 各団体の代表が自分の団体のスタンスを表明するという場のようだ. 楽天の三木谷氏が具体的な問題を挙げて ("北海道のどまんなかとかは100km先にいかないと薬局がない。それと離島はどう違うの?") 議論したがっているのに, 対する側は, "利便性と安全性を十分に考えて作った", "そのバランスを考慮することが重要", "現行のシステムの中でがんばっていきましょう", "この先いろいろなことを想定して、制度についてどう対処していくか考える" と玉虫色ワード (十分に考えて, バランスを考慮, 頑張る, いろいろなことを想定) が満載でとても残念だ. 企業で実践されているような結論を出すための会議の方法を参考にしてもっと実のある議論をしてほしいものだ.
三木谷氏の "こんな結論ありきの委員会開いておいてなんだ。" には胸のすく思いさえする. こんなに熱い人だとは知らなかった.
委員会を設置するのが物事を失敗させる最高の方法だとどこかで見たが正にそんな感じか.
□ eijit [コメントテスト.]