積読日記
Sat, 03 JeJune 2006 [長年日記] 編集
Tue, 06 JeJune 2006 [長年日記] 編集
Fri, 09 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [book] 「Subversion」解説書, Subversion開発プロジェクト (著), 上平哲 (訳), 佐藤竜一 (監修)
Subversion によるバージョン管理とほぼ同一の内容. Subversion のクライアントの使い方からサーバーの管理や果ては Subversion の開発に参加する方法までと盛りだくさん.Sat, 10 JeJune 2006 [長年日記] 編集
Sun, 11 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [computer] Windows Vista Beta 2 (Build 5384)
入手して空きマシンにインストールした. 動作環境を下回るスペックなのでとても快適とはいえないが一通り動作はした. Microsoft Windows SDK も入れたので Media Foundation の開発環境も整った.
Mon, 12 JeJune 2006 [長年日記] 編集
Tue, 13 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [book] サイエンスウェブ 2006年 06月号
インフレーション宇宙の話題が少し載っていた. この分野は日本人が元気なんやろか.
Mon, 19 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [book] サイエンスウェブ 2006年7月号
"大深度地下の利用開発" というタイトルで, 地価を居住などに利用する話題がのっていた. 支える部分が足りないと崩落するので, きちんと設計されているとわかっていても, あまり地下には長居したくない.
Wed, 21 JeJune 2006 [長年日記] 編集
Thu, 22 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [work] 出張
22, 23 のセミナーへ参加のため関東へ出張. 5:00 に起きたのでセミナー中は眠かった. それなりに実りはあったけれども, 今の仕事とはターゲットが違いすぎる. どうやってレポートを書いたものか.
Fri, 23 JeJune 2006 [長年日記] 編集
■ [book] 上達の法則, 岡本 浩一 (著), PHP新書
家に転がっていたので読んだ. 斎藤孝の「できる人」はどこがちがうのかをより精密化したような内容. 上達するとはどういうことかをよく分析してある. とくにワーキングメモリについてはとても納得した. ワーキングメモリの個数は限られているが, 上達するに従って一度に扱える塊が大きくなり, 相対的にワーキングメモリの容量が増えたことになる.
日本語に比べて英語の場合は一度に少ない内容しか扱えないことを痛感していたが, 上達不足で一度に扱える塊が小さくて, ワーキングメモリに少ししか入らなかっただけ, という説明で非常にすっきりした. 鍛えるべき部分は判ったがその方法についてはまた別の話.
自分の上達体験で真っ先に思い浮かんだのは, Ridge Racer のタイムアタックだった. 試行錯誤の繰り返しと大小さまざまな飛躍があった. 今後の上達のためにも, Ridge Racer の上達方法を振り返って, 自分の上達傾向を掴んでおきたい. なにぶん古い記憶なので脚色されている可能性が高いのが残念ではある.
Before...
□ SpoonyProodayzfwsu [viagra blushing http://buyciales.eklablog.net/#uauvp - via..]
□ SpoonyProodayybtxi [medicare prescription plans viagra covered http://achatvia..]
□ SpoonyProodaylskxv [viagra increaser http://cialis-kay.id.st#ctbup - achat cia..]